ゲームについて
楽しい・退屈・冗長。
後のシリーズ作品で追加された便利UIが無いからしんどい。 次FEやるなら覚醒より前はやりたくないな。
難易度が高い。事前に強いユニットの情報を仕入れたが苦労した。 中盤がつらい。
メモ
- パルティア、メリクル、グラディウス、エクスカリバー、オーラを活用できなかった
- チキはあんまり強くないし仲間後にマムクートが出るマップもそんなにないから活躍しない
- レイピアは買える
- バーツはまあまあ強い
- マルスは強い
- 敵の魔防は0なので魔法が超強い
- あずかりじょは狭いからいらないアイテムは捨てたほうがいい デビルアクスなど
- シューターの射程は2
- 移動力が近年の作品とは異なり格差が大きい
- リンダは育てたほうがよかった
ターン数
ステージごとのターン数は9,9,12,18,11,16,22,13,16,23,15,21,24,27,21,22,13,19,15,22,7,12,19,2,2
全ターン数390
。
ちょっとターン数多いかな。 マルスに宝箱開けさせていたからかな。 24章・25章は2ターン…。
ユニット感想
マルス ロードLv20
超強い。
中盤ドーピングアイテム使ってから活躍してくれる。
いろんな敵に特攻かつ耐久の高い専用武器レイピアだが、FE暗黒竜では他作品と異なり普通に店売りしている。
中盤以降はパラディンやAナイトを狩ってくれて助かった。
ブーツはマルスに使った。マルスの仕事は制圧・村訪問・鍵開けとやたら多く、移動力を上げるのはあり。
カイン パラディンLv18
超強い。
赤緑の赤のほう。
アベルより先にクラスチェンジさせた。
能力の伸びがやたら良く、もうあいつ一人でいいんじゃないかなと思うぐらい無双してくれた。
今作のパラディンは隙がなく強い。
アベル パラディンLv10
まあまあ。
赤緑の緑のほう。
クラスチェンジが遅れたためか、能力はちょっと微妙。
それでも移動力が高いユニットは便利で活躍した。
Aナイトのみなさん
まあまあ。 壁役として仕事してくれた。 FE暗黒竜の壁役はあんまり成長しないから使い捨てでいいらしい。
ゴードン スナイパーLv9
微妙。
能力あんまり伸びなかった。
ジョルジュでよかったかもしれない。
弓兵の仕事はした。
シーダ DナイトLv5
まあ強い。
クラスチェンジさせてから守備力が上がって頼りになった。
盗賊と戦わせたりアイテム運びしてもらった。
低いちからはサンダーソードで補うのがいい。
オグマ ゆうしゃLv11
強い。
ナバールを先にクラスチェンジさせたため、ちょっと成長が遅れたのが残念。
ナバール ゆうしゃLv15
超強い。
先にクラスチェンジしたため活躍してくれた。
ちから19はあかん。
レナ・マリア・ウェンデルなど杖係のみなさん
必要。 主にマリアとウェンデル2人出撃させて杖降ってもらった。 ウェンデルには魔法使わせなかったが使わせてもよかったかも。
ジュリアン とうぞく
必要。 鍵開けるだけ。
マリク しさいLv3
超強い。
貴重な魔法使い。
しゅびりょくの高いユニットは魔法でないとあまりダメージを与えられないのですごく頼りになる。
エクスカリバーを余らせたのは残念。
ジョルジュ スナイパーLv12
まあまあ。
ちょっと能力が微妙。
弓兵需要は高かったのでゴードンと両方出撃させた。
サムソン ゆうしゃLv4
まあまあ。
そんなに強くないけど人手がほしいときに活躍してくれた。
バーツ
愛用していたが10章ぐらいで戦死した。 進軍させていなかったら増援に囲まれて負けた。
アストリア
Dナイトに突撃させたら必殺33ダメージ受けて即死した。